公益財団法人東北電業会では、小学校4年~6年の児童とその保護者の皆様を対象とした「女川原子力発電所見学会」を開催します。
親子で一緒に、女川原子力発電所や東日本大震災からの復興が進む女川町の現在の姿を見学し、電気やエネルギーについて学んでみませんか?
1.見学先
① 東北電力株式会社女川原子力PRセンター(宮城県牡鹿郡女川町塚浜字前田123)
② 東北電力株式会社女川原子力発電所(宮城県牡鹿郡女川町塚浜字前田1)
③ 東日本大震災遺構 旧女川交番(宮城県牡鹿郡女川町海岸通り1)
④ 道の駅おながわ(女川駅から続く「シーパルピア女川」「ハマテラス」他の施設群)
2.スケジュール:令和7年12月7日(日)8:10~16:30
8:10仙台駅東口観光送迎バス乗降場 集合
8:15仙台駅東口観光送迎バス乗降場 出発
10:00~12:20東北電力㈱女川原子力発電所・PRセンター見学
12:40~13:30昼食休憩
13:40~14:45東日本大震災遺構旧女川交番・道の駅おながわ見学
16:30仙台駅東口観光送迎バス乗降場 到着・解散
※全行程貸切バスで移動します。
3.募集定員
小学校4年~6年の児童と保護者のペア10組20名。
※最少催行人数5組10名。
4.参加費:無料(昼食付き)
5.申込方法
以下の必要事項を記入し、下記の<申込先>アドレスまでメールにてお申し込みください。
・参加者の氏名(保護者1名、児童1名)
・参加者の年齢(児童は学年も記入)
・電話番号(日中に連絡が可能な電話番号)
<申込先>
メール:info@t-dengyo.jp
公益財団法人東北電業会「発電所見学会」係
※記入いただいた個人情報については、見学会の連絡及び発電所への入構手続き以外の目的で利用することはありません。
6.申込締切
10月23日(木)(必着)
申込者が定員を超えた場合には抽選になります。
当選者には、10月31日(金)に、お申込みいただいたメールアドレス宛にお知らせします。
7.見学会に係る問い合わせ先
公益財団法人東北電業会 発電所見学会係
仙台市青葉区中央二丁目9-10 セントレ東北8階
電話 022-211-5574
メール:info@t-dengyo.jp
※電話でのお問い合わせは、月曜日から金曜日(祝日を除く)の午前9時から午後5時までの間にお願いします。